センター試験 英語 過去問 徹底解答・解説

センター英語の詳細解説など

センター試験英語 過去問 平成28年本試験 第2問C

第2問 C(応答文完成)

次の問い(問1~3)の会話の空欄において、二人目の発言が最も適当な応答となるように文を作るには,それぞれ(A)と(B)をどのように選んで組み合わせればよいか,下の①~⑧のうちからーつずつ選べ。

 

問1 Maika:  How about having a campfire on the last night of summer camp?

   Naomi:  It's been very dry recently, so【          】

(A) I don’t think

(B) I suppose

   ↓

(A) our teachers will allow

(B) our teachers won’t agree

   ↓

(A) us lighting a fire.

(B) us to light a fire.

① (A)→(A)→(A) ② (A)→(A)→(B) ③ (A)→(B)→(A) ④ (A)→(B)→(B)

⑤ (B)→(A)→(A) ⑥ (B)→(A)→(B) ⑦ (B)→(B)→(A) ⑧ (B)→(B)→(B)

 

解答・解説

1 答え② 

I don’t think our teachers will allow us to light a fire.

「訳:マイカ:サマーキャンプの最後の夜にキャンプファイヤーをするのはどう?

   ナオミ:最近はとても乾燥しているから、先生は私たちが火を燃やすことを許さないと思うよ。」

agreeは人を目的語に取る場合は前置詞が必要なので③④⑦⑧は不適切。残す選択肢から、意味的に否定文にする必要があるので⑤⑥は不適切。

allow+人+to doで「人が…するのを許す」という使い方ができるので②が適切となる。

light a fire:火を起こす、火を燃やす

 

 

問2  George: Sometimes I feel that I am not a very good musician.

     Robin: Come on! 【          】

(A) No one is

(B) You are

   ↓

(A) more talented

(B) the most talented

   ↓

(A) in all the other people.

(B) than you.

① (A)→(A)→(A) ② (A)→(A)→(B) ③ (A)→(B)→(A) ④ (A)→(B)→(B)

⑤ (B)→(A)→(A) ⑥ (B)→(A)→(B) ⑦ (B)→(B)→(A) ⑧ (B)→(B)→(B)

 

解答・解説

2 答え② 

No one is more talented than you.

「訳:ジョージ:時々、自分はあまり良いミュージシャンではないと感じるよ。

   ロビン:しっかりしろよ。あなたより才能のある人などいないさ。」

もう一つの選択肢としてYou are the most talented in all the other people.が考えられるが、意味的に「あなたはあなた以外の全ての人の中で最も才能がある」となり、自分が含まれていないので意味が通じない。

in all the other peopleが、of all the peopleなどであれば適切である。

talented 形容詞:才能のある、有能な

 

 

問3  Paul: You know, Yoko, there's really nothing more I can teach our son on the piano. He plays better than I do now.

    Yoko: Well maybe we【          】

(A) should get

(B) should take

   ↓

(A) anyone else

(B) someone else

   ↓

(A) teach him.

(B) to teach him.

① (A)→(A)→(A) ② (A)→(A)→(B) ③ (A)→(B)→(A) ④ (A)→(B)→(B)

⑤ (B)→(A)→(A) ⑥ (B)→(A)→(B) ⑦ (B)→(B)→(A) ⑧ (B)→(B)→(B)

 

解答・解説

3 答え④

should get someone else to teach him.

「訳:ポール:ヨウコ、息子にピアノのことで私が教えらえることは本当に何もないよ。今では私より彼のほうが上手に弾く。

   ヨウコ:そうね、多分他の誰かに彼を教えてもらうべきだわ。」

get+人+to doで「人に…させる」の意味となる。takeに使役の意味や用法は無い。

肯定文のanyoneは「誰でも」という意味になるので不適切。

 

 

 

配点:各4点(計12点)

 

 

[ 前の問題へ ]    [ 次の問題へ ]